- 【速報】九州南部と北部に線状降水帯に関する予測情報 19日午前中にかけて(2022年7月18日)
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月6日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- ファーストリテイリング 1カ月早い“入社式” 初任給30万円に↑新入社員「驚いた」(2023年3月2日)
- G7広島サミット開催前日 宮島は18日正午から20日午後2時まで立入制限|TBS NEWS DIG
- クレカやQRコードで“ピッ” 東急電鉄が乗車サービスの実証実験(2023年8月29日)
- 「なんとか助けたい」関西からも支援物資が被災地に 大阪からは石川・七尾市と羽咋市に向け第一便出発
原爆投下から78年 奈良・薬師寺 平和を祈る鐘
広島に原爆が投下されて78年、奈良の薬師寺では6日朝、子供たちが平和への願いを込めた鐘を打ち鳴らしました。
平和の鐘は、奈良市が1985年に非核平和都市宣言をしたことをきかっけに始まり、今年も市内の96の寺院や教会が賛同しました。
薬師寺では、広島に原爆が投下された午前8時15分、地元の小学生ら約60人が鐘を打ち鳴らし、核兵器の廃絶と平和な世界を願って静かに手を合わせました。
平和の鐘は原爆が長崎に投下された9日にも打ち鳴らされる予定です。
コメントを書く