- 岸田総理、「COP28」出席を調整 脱炭素社会実現に向けアピール|TBS NEWS DIG
- ガーシー議員「議場で陳謝」 “回答期限直前”土壇場で一転…“国会出席”帰国の意向(2023年2月28日)
- 【独自】渋谷の年越しに“若者殺到” まるで“お祭り騒ぎ”…交差点進入“悪ふざけ”【もっと知りたい!】(2023年1月4日)
- 8日夜にかけて北部を中心に「警報級の大雪」 近畿地方でも積雪続く 高速道路の一部区間で通行止め
- 春の褒章 紫綬褒章にWBC日本代表チームら 栗山監督「すべてを懸けて戦った」(2023年4月28日)
- 水管橋崩落 給水管復旧し「送水が全面再開」和歌山市 原因は「フン堆積による腐食」(2022年7月6日)
牛乳から動物用医薬品を検出 明治が4万4000本余りを回収へ(2023年11月11日)
食品メーカー「明治」の関西工場で製造した牛乳から動物用の医薬品が検出されたとして、大阪府は4万4000本余りを回収するよう命じました。
回収が命じられたのは、主に宅配用として製造されている「明治牛乳」で、今月6日、大阪府貝塚市にある工場への保健所の定期検査で、動物用医薬品の「スルファモノメトキシン」が検出されたということです。
現時点で健康被害は確認されていません。
スルファモノメトキシンは、牛などの感染症予防や治療に使用される抗菌物質で、食品衛生法で搾乳前72時間以内の使用は禁止されています。
関西工場で製造された「明治牛乳」は、主に西日本と中部地方に出荷されていて、回収の対象は今月13日が賞味期限のおよそ4万4000本です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く