- イスラエル軍ガザ地区に報復空爆 死傷者は3600人超(2023年10月8日)
- 氣志團・綾小路翔 再び声帯を手術「当面発声できない」 来月の歌唱復帰に向けて【知っておきたい!】(2023年8月7日)
- 2歳男児 行方不明から9日 手がかり得られず 消防・地元住民など400人態勢で捜索|TBS NEWS DIG
- 旧統一教会と自民党の関係 岸田総理「もう一段踏み込んだ対応必要」(2022年8月24日)
- ミヤネ屋Pが全部聞く相当数の信者議員が当選した未追及の大物政治家がいっぱいいる統一地方選後政治と統一教会の関係に変化は鈴木エイト氏に最新取材情報を全部聞く
- 「夢は登録者100万人」ガザのYouTuber少年の死に悲しみ(2023年11月9日)
アクアライン「海ほたる」設置のレーダー 海保が点検(2022年12月21日)
年末年始の東京湾の安全を守るため、海上保安庁は20日、アクアラインの「海ほたる」に設置された船の航行を把握するレーダーを点検しました。
海抜およそ50メートルに設置されている吹きさらしのはしごを上ると、見えてきたのは東京湾の安全を守るレーダーです。
このレーダーは6秒ごとに1回転して東京湾内にいる船の位置を捉え、海難事故を防ぐため、航行状況を常に把握しています。
海上保安庁は20日、レーダーの点検を行い、装置に異常がないことを確認しました。
東京湾海上交通センター・稲田健二所長:「東京湾で事故が起きますと、日本の物流が止まってしまう。そういった危機感を私どもは常に持っています。施設の安全を点検することによって、船舶交通の安全に貢献していきたい」
海上保安庁は、年末年始は船の往来が活発になるとして注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く