- 散弾銃持った男が新聞社支局を襲撃…事件は未解決のまま36年 発生時刻に合わせ黙とう(2023年5月3日)
- イタリア産生ハムが手に入らない!輸入量7割…業者は仕入れ見通し立たず…一体なぜ?(2022年6月9日)
- 【速報】コロナ対策本部開催 岸田首相がコメント「感染症危機管理統括庁」来年度中に設置の方針を決定
- 【アジフライまとめ】サクサクふっくら!限定20食のこだわりアジフライ定食/新食感!刺身みたいな半生アジフライ/産地直送!甘みとうま味が詰まった黄金アジフライ定食 など (日テレニュース LIVE)
- 【独自】北朝鮮の軍事偵察衛星打ち上げ 韓国政府内で「準備整わず」の見方 |TBS NEWS DIG
- 【桂宮治】『笑点』収録後に授賞式へ 到着が遅くなったのは「あのおじいちゃんたちのせい」
絶滅危惧種「ニホンザリガニ」が売買禁止に 来年1月から 販売目的の捕獲も(2022年12月20日)
西村環境大臣は20日の閣議後の会見で、北海道や青森などに住む絶滅危惧種のニホンザリガニの売買を禁止することを明らかにしました。
西村環境大臣:「特にニホンザリガニは唯一の在来のザリガニでありますので、販売目的で行う捕獲や譲り渡しが禁止となります」
20日の閣議で北海道や青森、秋田、岩手の各県に生息する絶滅危惧種のニホンザリガニを種の保存法に基づく「特定第2種国内希少野生動植物種」に指定する政令が決まり、売買や販売目的の捕獲が来年1月11日から禁止されることになりました。
環境省によりますと、ニホンザリガニは日本の固有種で、水温の低いきれいな川や湖などに生息しますが、外来種との競合などで個体数が減り、環境省の絶滅危惧種リストに掲載されています。
ザリガニは飼育用として人気があり、外来種のアメリカザリガニが来年にも新たな個体の輸入や販売が禁止される見込みであることから、ニホンザリガニがその代替品として乱獲される恐れがあると指摘されていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く