- 「内容があやふや」社長の説明に疑問 観光船事故で家族3人亡くした長男 悲痛な思い語る|TBS NEWS DIG
- 【主語がデカい人】“会社員が嫌がるNGワード”「前にも言ったよね」は自己防衛?言いかえ術とは?柴田阿弥「こうすべきですよね?が嫌」|アベヒル
- 【アメリカ】駐車場で衝突繰り返すトラック “飲酒運転”で11台に衝突
- 【万博】「大屋根リング」閉幕後も一部保存で調整、近く決定へ 1周2キロのうち少なくとも約200m「世界最大の木造建築物」でギネス認定
- 育休取得で『同僚に』一時金最大10万円 「職場ぐるみで育休応援」三井住友海上|TBS NEWS DIG
- 【速報】米韓が地対地ミサイル「8発」発射 北朝鮮の連続発射受け(2022年6月6日)
日経平均株価 5営業日ぶりに反落 きのうより600円超値下げ(2023年8月25日)
東京株式市場の日経平均株価は5営業日ぶりに大幅に反落しました。
25日の日経平均株価は一時700円以上、値を下げ、24日より662円安い3万1624円で取引を終えました。
前日のニューヨーク市場でハイテク株が値下がりした流れを受けて半導体関連株を中心に売り注文がふくらみ、全面安となりました。
一方、東京外国為替市場の円相場はアメリカで長期金利が上昇したことから日米の金利差が意識され、運用に有利なドルを買って円を売る動きが進み、146円台を挟んだ取引となりました。
25日夜、アメリカで開かれる経済シンポジウムでFRB(連邦準備制度理事会)のパウエル議長が今後の金融政策について、どのような発言をするかに市場の関心が集まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く