- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】「岸田首相が平壌を訪問する日も来るだろう」金正恩氏の妹・与正氏が異例の“日本言及”のウラ事情とは⁉そして、“後継者説”娘ジュエ氏の国内評価は…?専門家を直撃
- 輸出額は過去最高 NYで高まる「日本茶」人気 シェフがアメリカ料理とペアリング|TBS NEWS DIG
- 日米外相会談 同盟の抑止力・対処力強化で一致(2023年4月18日)
- 【うなぎまとめ】ふっくらやわらか 秘伝のタレにつけたうな重 / ニンニクマシマシのうな重!常連客の言葉をヒントに /うなぎ × 厚焼き玉子ド迫力うな丼 などグルメニュース(日テレNEWS LIVE)
- 「おかあさん、あなたを忘れない」宮城では追悼の一日 今も1215人が行方不明|TBS NEWS DIG
- 大手電力の不正閲覧 関西電力など5社に業務改善命令へ 電力・ガス取引監視等委員会から意見聴取 経産省|TBS NEWS DIG
岸田総理 防衛費増額のための増税「問題なかった」(2022年12月16日)
岸田総理大臣は防衛費を増額するために増税を決めた一連のプロセスについて「問題はなかった」との認識を示しました。
岸田総理大臣:「安定財源は将来世代に先送りすることなく、今を生きる我々が将来世代への責任として対応すべきものと考えました」「(Q.総理自身は今回の決定プロセスに問題はなかったと思うか?)プロセスについて問題があったとは思っておりません」
そのうえで、岸田総理は「国民から様々な意見や指摘があることはしっかり受け止め、丁寧な説明を続けていきたい」と答えました。
合わせて、なぜ防衛力を強化するのか国際社会にも丁寧に説明し、理解を得る努力をしていくと話しました。
また、敵のミサイル発射基地などを攻撃する反撃能力は「今後、不可欠となる能力」と保有する意義を強調したほか、非核三原則や専守防衛は今後も堅持する方針を重ねて示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く