- 「引きずり込まれた」鉢合わせで“獲物”に見えたか…ライオンのおりで飼育員死亡(2023年9月28日)
- GU フェムテック市場拡大へ 若い世代向け発信強化(2022年3月8日)
- 【ニュースライブ 9/26(火)】カメムシが大量発生!/「てんかん専門」薬局が大阪にオープンへ/特殊詐欺グループのリーダー自宅に1億円以上の現金 ほか【随時更新】
- 昭和時代の漁具倉庫がオフィスに変身静岡県は大都市からのほどよい距離感がテレワークに魅力SDGsTBS NEWS DIG
- 『プーチン氏への”出口” 「和平」か「正義」か…割れる西側』【5月31日(火)#報道1930】
- 【朝まとめ】「東京感染 3カ月ぶり8000人超」ほか3選(2022年7月7日)
青森の養鶏場で鳥インフル 137万羽の殺処分開始(2022年12月16日)
青森県三沢市の養鶏場で死んだニワトリから高病原性鳥インフルエンザウイルスが確認され、およそ137万羽の殺処分が始まりました。
青森県によりますと、14日、三沢市の養鶏場から「死んだニワトリが増加した」と連絡があり、遺伝子検査で陽性が確認されました。
県は15日、この養鶏場で飼育されているおよそ137万羽の殺処分を始めました。
処分される数は国内過去最多ですべての作業が完了するまでに1カ月半ほどかかると見込まれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く