- 9月23日は「彼岸の中日」墓を掃除して、手を合わせ、故人を偲ぶ 京都・大谷祖廟(2022年9月23日)
- 国葬ルール作りで木原官房副長官「一定の時間かかるができる限り早期に」|TBS NEWS DIG
- 【速報】「適切な体制整備されず」金融庁がBMに登録取り消し処分を通知(2023年11月14日)
- 【独自】刑務官ら約30人をあすにも処分へ 名古屋刑務所受刑者“暴行”問題 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【カツ丼まとめ】溢れる肉汁、極厚トンカツ丼 / 絡みあうデミグラスソース!オリジナルカツ丼 / とろとろ卵にサックサクのカツ丼 (日テレNEWS LIVE)
- 「送りつけ商法」で男3人逮捕 高齢女性に注文していない健康食品を送り金をだまし取ったか 38都道府県の400人以上被害か 千葉県警|TBS NEWS DIG
被害者救済新法が成立 弁護士らが会見(2022年12月11日)
被害者救済法の成立に関して弁護士らが会見し、「救済の幅が広がったとは到底言えない」と指摘しました。
全国霊感商法対策弁護士連絡会・山口広弁護士:「ないよりましという程度のものであって、これで救済の幅が広がったとは到底言えない」
阿部克臣弁護士:「今後この法律を生かしていくうえで、必ず必要だと思うのは、政府・与党の方にはぜひ被害者の声を1人でも多く聞いて頂きたい」
連絡会は、この救済法について「寄付が必要不可欠だ」と告げる勧誘行為だけを禁止するのは不十分などと指摘し、2年以内に見直すという規定を待たずに早急に見直すべきだとしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く