- #shorts 「金あんだろう」悪質ホスト 「娘が900万円借金」…成人年齢引き下げがきっかけ
- 遊具のロープが首に…3歳男児が意識不明 通報時の保育園の状況は?警察は「業務上過失傷害」視野に捜査【news23】|TBS NEWS DIG#shorts
- 大型商業施設前で車突っ込む 高齢女性大けが 長崎(2022年11月19日)
- 『次期総裁候補とアベノミクス 植田氏の本音は?政治と日銀の距離』【2月28日(火)#報道1930】
- 【速報】石川・珠洲市で震度4 津波の心配なし
- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月21日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
被害者救済新法が成立 弁護士らが会見(2022年12月11日)
被害者救済法の成立に関して弁護士らが会見し、「救済の幅が広がったとは到底言えない」と指摘しました。
全国霊感商法対策弁護士連絡会・山口広弁護士:「ないよりましという程度のものであって、これで救済の幅が広がったとは到底言えない」
阿部克臣弁護士:「今後この法律を生かしていくうえで、必ず必要だと思うのは、政府・与党の方にはぜひ被害者の声を1人でも多く聞いて頂きたい」
連絡会は、この救済法について「寄付が必要不可欠だ」と告げる勧誘行為だけを禁止するのは不十分などと指摘し、2年以内に見直すという規定を待たずに早急に見直すべきだとしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く