- ニジェールから在留邦人ら3人がパリに退避 日本人は約10人が現地滞在 松野官房長官「必要な支援行っている」|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】台風8号 東海~関東に上陸の恐れ お盆の交通に影響も(2022年8月12日)
- 【ポストに“ミルクティー”】郵便物汚したか DNA型鑑定で浮上…38歳男性書類送検
- 絵本で子どもたちに誤った認識与えた 発行した5人に有罪判決 香港(2022年9月8日)
- 【台風6号】長崎県に最接近 「台風の目」に入ったか この後、通過の見込み 吹き返しの風・雨が再び強まるおそれ 今後も厳重警戒を|TBS NEWS DIG
- 表参道に激安都営タワマン 42平米で6万円相場32万円都内有数一等地になぜもっと知りたい(2023年6月22日)
政府が拉致問題の国際シンポジウム開催 家族会からは厳しい声|TBS NEWS DIG
毎年12月10日からの7日間は、政府が定める「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。10日、政府主催の国際シンポジウムが都内で開かれました。
松野官房長官(拉致問題担当大臣)
「一日千秋の思いで帰国を待ち望んでいらっしゃる拉致被害者の方々、ご家族の皆様に対して、私自身非常に心苦しく、また大変申し訳なく思っております」
拉致問題担当大臣を兼任する松野官房長官は、「日本が主体的に動き、トップ同士で関係を構築するほかない」と決意を語りました。
しかし、拉致被害者の家族会は、「政府は強く外交交渉を行えないのか」「家族の死を待っていても意味はない」などと、問題の解決に進捗を見いだせない政府の対応を批判しました。
また、報道陣に対しても、「本当に今はぎりぎりの状況」「具体的な外交交渉をしてほしい」と訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wtcWNXA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/S9qCWG2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/YemDbHg
コメントを書く