- 【事故】コンビニ駐車場で衝突事故 乗用車の運転手死亡 横浜市
- 【ライブ】「全国旅行支援」「イベント割」20日から東京も対象/「最大1880円引き」チケット求め争奪戦/旅行の目的地は“運任せ” など 旅行をお得にするニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- ふるさと納税「面倒くさそう」初めての挑戦 まず何のアプリでやる?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【発覚】被害男性が“紙幣の通し番号”記録し…ヘルパーが介護先で現金“窃盗”
- 薄着で気になる二の腕のストレッチ・・・モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年6月8日)
- 衆議院議長に額賀元財務大臣 本会議で細田氏辞任許可後に選出(2023年10月20日)
政府が拉致問題の国際シンポジウム開催 家族会からは厳しい声|TBS NEWS DIG
毎年12月10日からの7日間は、政府が定める「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。10日、政府主催の国際シンポジウムが都内で開かれました。
松野官房長官(拉致問題担当大臣)
「一日千秋の思いで帰国を待ち望んでいらっしゃる拉致被害者の方々、ご家族の皆様に対して、私自身非常に心苦しく、また大変申し訳なく思っております」
拉致問題担当大臣を兼任する松野官房長官は、「日本が主体的に動き、トップ同士で関係を構築するほかない」と決意を語りました。
しかし、拉致被害者の家族会は、「政府は強く外交交渉を行えないのか」「家族の死を待っていても意味はない」などと、問題の解決に進捗を見いだせない政府の対応を批判しました。
また、報道陣に対しても、「本当に今はぎりぎりの状況」「具体的な外交交渉をしてほしい」と訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wtcWNXA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/S9qCWG2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/YemDbHg
コメントを書く