- 「ゼロコロナ政策」中国で感染拡大 深センで事実上“都市封鎖”・・・世界経済に影響懸念(2022年3月15日)
- 王将事件“準備に使用とみられる車”は事件後に名義変更『中古車店で発見』証拠隠滅か(2022年11月2日)
- 【知床観光船事故】露から引き取った3人の遺体が小樽港に到着 DNA型鑑定などで身元特定へ
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2021年12月23日)
- 1月18日、和歌山市内でキャリーケースから切断された遺体の一部が見つかりました #shorts #和歌山 #キャリーケース #トランク #切断遺体
- 「運航管理補助者」は船長のみ 出港中に連絡役不在 知床沖観光船沈没|TBS NEWS DIG
「官民連携フォーラム」初開催 岸田総理が積極的な国内投資呼びかけ(2022年12月9日)
岸田総理大臣は経済界のトップを集めた会合で、秋に取りまとめた総合経済対策をきっかけに積極的な国内投資を呼び掛けました。
岸田総理大臣:「国内投資の拡大こそが我が国の成長戦略の核心です。今般の補正予算が投資拡大のスターターとなり、ブースターとなるよう政府として最善を尽くす所存です」
初めて開かれた官民連携フォーラムには経団連の十倉会長や新経済連盟の三木谷代表など、経済界のトップらが参加しました。
政府は半導体や5G、蓄電池など世界的にニーズの高い産業への投資に今年度の補正予算でおよそ7兆円を計上していて、岸田総理は「今こそ官民挙げて積極果敢な投資をしていく時」と呼び掛けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く