- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報・最新ニュースなど | TBS NEWS DIG(6月12 日)
- 【速報】「友人が溺れた」と通報 男子中学生が川で流され死亡(2023年8月19日)
- ミニシアターの先駆け「岩波ホール」54年の歴史に幕 コロナ経営難で(2022年1月11日)
- 【ライブ】 日銀・植田和男総裁 就任会見 戦後初の学者出身 今後の金融政策は?(2023年4月10日)| TBS NEWS DIG
- 神戸製鋼「石炭火力発電所」建設めぐる裁判 周辺住民らの上告棄却 最高裁判所(2023年3月11日)
- 【視力回復の患者も】『iPS細胞から作製の角膜組織』を移植する手術成功し安全性を確認 世界初の臨床研究 大阪大学(2022年4月5日) #Shorts #ips細胞
ブラジル逃走の容疑者を国際手配『ICPO国際刑事警察機構に加盟の国や地域に要請』(2022年9月8日)
ブラジルに逃走したとされる男が国際手配されました。
国際手配されたのはブラジル国籍のバルボサ・アンデルソン・ロブソン容疑者(33)です。バルボサ容疑者は今年8月、大阪府堺市の自宅で妻の荒牧愛美さん(29)と長女のリリィちゃん(3)を殺害した疑いで、8月31日に国内で指名手配されていました。
犯行後、成田空港から出国していることが確認され、警察はICPO(国際刑事警察機構)を通じて国際手配の手続きを進めていました。フランスに本部を置くICPOには195の国や地域が加盟(2022年3月現在)。国際手配書には8種類あり、全加盟国に対して、手配された人物の「所在の特定や身柄の拘束」を要請したり、「情報収集」などを求めることができますが、今回どのような要請を行ったのかについては大阪府警は明らかにしていません。
一方、バルボサ容疑者の弁護士は、国際手配書が発行される前の現地時間9月6日の取材に対して、バルボサ容疑者がブラジル国内にいるとした上で、次のように話していました。
(バルボサ容疑者の弁護士)
「ブラジルではバルボサ容疑者は起訴もされていないですし裁かれてもいない。警察側は今バルボサ容疑者を受け入れることはできない。バルボサ容疑者はできるだけ早く事件について説明したいと思っている。ブラジルの警察と話し合いを進めている」
日本とブラジルの間には犯罪人を引き渡す条約はなく、国際手配をしてもバルボサ容疑者の身柄が日本に引き渡されるかどうかは不透明です。警察はブラジルの法律に基づいて処罰する「代理処罰」を求めることも視野に入れています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/ZiWT2qy
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #国際手配 #国際手配書 #ブラジル #指名手配 #代理処罰
コメントを書く