- 【“サル・蛮族”発言】「まかりならん」泉代表 立憲・小西氏に党内からも批判(2023年3月31日)
- ロシア機とみられるヘリが北海道・根室沖で領空侵犯 政府が厳重抗議
- 母の形見の着物が思い出と共に蘇る…依頼者の思いを形にする、着物リメイク職人に密着【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- MIXI社長「スポーツの記憶と記録をお金に…」『スポーツ×NFT』巨大市場を狙う(2022年10月5日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国“コロナ解雇”で暴動… / 日本では“薬の爆買い”に厚生労働省が対応要請 / 中国「ビザ」で対抗措置か など(日テレNEWS LIVE)
- 【GW後半スタート】高速道路下りは午後も長い渋滞 新幹線も混雑
【SDGs】石けん全身シャンプーで美しい琵琶湖を守る(2022/12/3)
〝美容のプロ〟として納得できる石けんを開発するため、自社ブランドを立ち上げ、琵琶湖の環境に配慮した全身石けんシャンプーを開発した井本敏洋さん。
過去に全身アレルギーが原因で美容師の仕事を続けられなくなり、「まずは自分が美容師として働ける環境を作る」というところから、薬剤の知識を身につける中で、石けんへの可能性を見いだしました。
美しい琵琶湖を守るため、少しでも役立ちたいと語る井本さんが思い描く未来とは?
Mr. Toshihiro Imoto developed allergies 11 years into his career as a hairdresser. That is what got him to begin studying pharmacy. He learned that he could make a soap that was environmentally friendly and good for people’s hair. He developed a body soap-shampoo and hair rinse. He insists on local ingredients, which include spring water and herbs from Shiga. Part of the proceeds are donated to an environmental group that protects Lake Biwa. Mr. Imoto says that he hopes to help protect the beauty of Lake Biwa. What kind of future does he envision?
(2022年12月3日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/nWsiV9t
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs, #琵琶湖, #シャンプー, #しあわせのたね/a>
コメントを書く