- 重症リスクなくても使える『国産飲み薬』塩野義製薬“治験”の現場に密着(2022年2月3日)
- 大雪の石川・輪島市の孤立、きょうにも解消 停電は98%近くが復旧|TBS NEWS DIG
- ツナマヨおにぎりに「代替肉」 “植物由来の食材”コンビニにも セブンも参入(2023年7月12日)
- 「こんな急に“電池切れ”するんですね」突然動きが止まり急降下するエイの姿が話題に!#shorts
- 延焼の危険が高い“木密地域”が山手線周辺に…「燃えない街へ」次の地震への備えとは【ウェークアップ】
- 【国内コロナニュースまとめ】コロナ“5類に引き下げ”検討指示 日本のコロナ政策、大きな転換点に/ “屋内マスク不要”春にも?/ 「死者数」増加の理由… など(日テレNEWS LIVE)
一般献花台は30分前倒しで開始 手荷物検査など厳戒(2022年9月27日)
国葬が行われる日本武道館の近くに設けられた一般献花台には、27日の朝から多くの人が訪れています。献花会場の前から報告です。
(社会部・藤原妃奈子記者報告)
後ろに見えるのが献花台です。皆さん横一列に並んで手を合わせています。
当初午前10時から開かれる予定だったのですが、多くの人が早朝から並んでいて、午前9時半に前倒しして開かれました。
その後、訪れる人は途絶えません。
山梨県から来た中学生(12):「いつか自分も政治家になって、安倍さんと実際に会ってみたいという感じでしたので、本当にこういう日は来てほしくなかった」
千葉県から来た男性(40代):「私自身も安倍さんの政策とかすべて賛成だったわけじゃなくて、それ以上にありあまる国防のこととか、その意志を引き継いで私も微力ながら頑張りますと」
訪れる人の行列は、ここからは到底見えないくらい長くなってきています。
また献花台まで5分ほど手前の位置では、手荷物検査も行われていて、厳戒態勢が取られています。
献花台は午後4時まで設置される予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く