- ミャンマー国軍の“外相”招かれず ASEAN外相会議(2022年2月3日)
- 高校のハンドボール部員に「殺してえな」「死ね」 平手で頭を叩く体罰も 神奈川県立市ケ尾高の男性教諭 停職6か月の懲戒処分|TBS NEWS DIG
- 自殺を示唆する便せんを発見も署長が本部に報告せず 大阪・高槻の資産家殺人事件|TBS NEWS DIG#shorts
- 「火事を恨みます」大規模火災の輪島市で一斉捜索 「夢の工場が…」海産物販売店主の苦悩
- オリンピック競技『スポーツクライミング』競技人口も急増 国内最大級の施設で大迫力の9メートル壁!その魅力に迫る【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 自宅で大麻栽培した男を逮捕・起訴 末端価格で1000万円超「量が増えてきたので友人に売っていた」
夏休みに“会社学童保育”広がる 待機児童増える中(2023年8月22日)
放課後の小学生を預かる学童保育の待機児童が増加するなか、夏休みの一部期間限定で企業内に学童保育を設置する取り組みが広がっています。
大手商社の伊藤忠商事は、21日から5日間限定で社内に学童保育を開いています。
対象は社員の子どもと近隣の小学校の児童で、SDGsをテーマに森林を保全する大切さを学んだ後、オリジナルの植木鉢を作るなどの活動をしました。
参加した小学生:「ちゃんとSDGsしたら未来が変えられるかもしれないから楽しいです」
保護者:「夏休みのお弁当問題が自分自身負担なので、会社が預かってくれるというのがありがたいです」
学童保育に希望しても入れない待機児童は全国でおよそ1万6800人に上っています。
学校の長期休暇中に子どもと一緒に出勤できる学童保育は共働き世帯を中心に子どもの居場所作りとしても需要が高まっています。
大手の人材派遣会社など他の企業でも導入する動きがでています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く