- 新型コロナ 東京で新たに1万1751人感染(2022年1月31日)
- 炎上する車の中に女性が・・・アメリカで救出の一部始終
- 【ニュースライブ 10/12(木)】藤井七冠 八冠なるか「王座戦」に挑む/銀行のシステム障害 復旧めど立たず/枚方市長への問責決議案を可決 ほか【随時更新】
- 「22日間生き残れたのは奇跡」トルコ大地震から3週間 がれきの中から犬救出(2023年3月3日)
- 【御意見番が食べてみたシーズン2】第2弾 西武ライオンズ! 上原浩治さんと唐橋ユミさんが松井稼頭央監督プロデュース、 おかずの種類が豊富な「漢の弁当」を実食!
- 芦田愛菜が大学生に!初仕事でギタリスト布袋寅泰と初共演!新生活の夢と抱負を語る!(2023年4月6日)
きょうから師走 手作業で丁寧に… 成田山新勝寺で大しめ縄づくり 初詣客迎える準備|TBS NEWS DIG
きょうから師走です。千葉県の成田山新勝寺では、初詣客を迎えるための大しめ縄づくりが行われています。
手作業で一つ一つ丁寧に編まれていく2500束の藁。
師走の始まりのきょう、千葉県の成田山新勝寺では大しめ縄づくりが行われています。
11月からおよそ2か月かけて作られる大しめ縄は、成田市内の米農家から調達した藁が用いられ、長さ6.6メートル重さは200キロにもなるということです。大しめ縄は、江戸時代に五穀豊穣を願って作られたのが始まりとされていて、稲穂を吊るしたように見える形が特徴です。
今月25日に大本堂に取り付けられ、正月期間として定められている来年1月28日まで初詣客を迎えることになります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JUgoTNx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/TlGhv53
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eGZtY4C
コメントを書く