- 埼玉・本庄市で5歳男児が虐待死 「指示した」とされる女に懲役13年の実刑判決 雨水タンクに猫用ケージ…裁判で判明した虐待行為とは さいたま地裁|TBS NEWS DIG
- 【震災11年】不明者一斉捜索「家族の思いに応える」(2022年3月10日)
- 天皇陛下がジャカルタで都市高速鉄道の基地視察皇后さまはホテルで休養TBSNEWSDIG
- 総重量1キロの“特大うな丼”!今年の「土用の丑の日」商戦…狙いは若者“Z世代”?イオンが“うなぎの白焼き”を去年の5倍も仕入れたワケ|TBS NEWS DIG
- 札幌ススキノ 首切断事件 父親で医師の田村修容疑者の役割は?自宅からは被害男性の頭部見つかる|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月23日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月23日)①
三井物産、ロシア天然ガス開発で「投資価値806億円減額 事業は継続」(2022年5月2日)
三井物産はロシアでの天然ガス開発事業について、投資価値を806億円減額したと発表しました。損失も計上したものの、事業を継続すると明言しました。
堀健一社長:「当社としては、サハリンへの事業参画というのを継続していく所存です」
三井物産は、ロシア極東の天然ガス開発事業「サハリン2」と北部で開発中の「アークティックLNG2」について、ロシア国債の格付け低下により、投資価値が806億円減少し209億円の損失を計上したと発表しました。
「サハリン2」については「エネルギーの安定供給に非常に重要」として制裁などの法令を遵守したうえで、事業を続けていくと明言しました。
一方、来年をめどに生産が始まる予定の「アークティックLNG2」は「現段階では開発計画の変更には至っていない」としながらも、「状況が変わる可能性は十分ある」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く