- 【天気ライブ】上野公園 ライブカメラ 春本番の暖かさ 桜の様子はーーCherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno,Japan
- 【アメリカ】“41件の車上荒らし”か…運転の女が急発進で逃走
- 「見ろ 回転しているぞ!」新たなUFO目撃報告が…なんと366件! 米国家情報長官室が報告書を公表|TBS NEWS DIG
- 【一押し映像】怒る相手を間違えた猫【Nスタ】
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月15日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 外国人観光客 2年ぶり受け入れ まだ不十分?・・・「都民割」予約再開 “離島人気”も(2022年6月10日)
三井物産、ロシア天然ガス開発で「投資価値806億円減額 事業は継続」(2022年5月2日)
三井物産はロシアでの天然ガス開発事業について、投資価値を806億円減額したと発表しました。損失も計上したものの、事業を継続すると明言しました。
堀健一社長:「当社としては、サハリンへの事業参画というのを継続していく所存です」
三井物産は、ロシア極東の天然ガス開発事業「サハリン2」と北部で開発中の「アークティックLNG2」について、ロシア国債の格付け低下により、投資価値が806億円減少し209億円の損失を計上したと発表しました。
「サハリン2」については「エネルギーの安定供給に非常に重要」として制裁などの法令を遵守したうえで、事業を続けていくと明言しました。
一方、来年をめどに生産が始まる予定の「アークティックLNG2」は「現段階では開発計画の変更には至っていない」としながらも、「状況が変わる可能性は十分ある」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く