- 「根性の曲がった奴らめ」トランプ前大統領が下院からの召喚状に反発(2022年10月23日)
- 2月のアメリカの消費者物価指数(CPI)は前年同月比で6.0%上昇 伸び率は8か月連続で縮小も高いインフレ続く|TBS NEWS DIG
- ソウル群集事故は“人災” 特別捜査本部が最終結果発表 1㎡に最大10人密集、犠牲者は224~560kgの力受けたとの分析も|TBS NEWS DIG
- 【独自】東海道新幹線 新チャイム「会いにいこう」制作に密着(2023年7月21日)
- 【速報】渋谷区のマレーシア大使館裏の住宅で火事 車焼ける(2023年9月25日)
- 【ライブ】TBS NEWS DIGのライブストリーム(2022年11月3日)| TBS NEWS DIG
【速報】中国 江沢民元国家主席(96)が死去 中国国営メディアが伝える|TBS NEWS DIG
中国の江沢民・元国家主席が30日に死去したと、国営メディアが伝えました。96歳でした。
国営の中国中央テレビによりますと、江沢民・元国家主席は30日、白血病などのため、上海で死去しました。96歳でした。
ここ数年、たびたび体調の悪化が伝えられてきた江沢民氏。2019年10月に行われた建国70年を祝う軍事パレードでは、両脇を支えられながら天安門に登壇する姿が確認されていて、公の場に姿を現したのはこれが最後となりました。
江沢民氏は「改革開放」を打ち出した鄧小平氏の路線を引き継いで、1993年に国家主席に就任し、退任するまでの10年間、強力な指導者として、中国が経済大国となる基礎を築きました。
日本との関係では、1998年に中国の国家元首として初めて来日し、友好協力を謳った「日中共同宣言」を発表しましたが、一方で、日本の歴史認識を厳しく非難したことでも知られています。
退任後も長老として一定の影響力を維持していましたが、習近平体制になってからは「江沢民派」とされる幹部たちが次々と政治腐敗撲滅キャンペーンの標的となり、急速に影響力を失っていました。
直近では2022年6月21日に国営メディアで動静が伝えられましたが、10月に行われた中国共産党党大会には姿を見せませんでした。
死去を受け、北京市内では半旗が掲げられることが決まったほか、国営メディアのホームページは追悼のため、白黒になっています。また、鄧小平氏以来となる追悼大会が、後日行われる予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7cKNdei
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UeON2Cl
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/64K57wT
コメントを書く