- 住宅が全焼 1人の遺体 住人男性不明 茨城・つくば市(2023年10月2日)
- 【ウクライナ侵攻】ロシア国防省 ロシア軍兵士1351人死亡と発表
- ゼレンスキー氏出身市のトップ「ロシアは原発を盾にしている」「ロシアのスパイを摘発」 かつては“親ロ”政党出身も「NATO加盟が必要」|TBS NEWS DIG
- 【設置計画】都内に「赤ちゃんポスト」 医療法人が小池都知事に“要望書”
- 【1WEEKライブ】博多・刺殺 別れ話めぐりトラブルか/相次ぐ“3人組強盗”に共通点/ “屋内マスク不要”春にも?/マクドナルド“値上げ” など 1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【逮捕】偽ショッピングサイトの代金“引き出し”中国籍の男逮捕
【オミクロン株】免疫回避の力と感染力の増加で…感染急拡大
新型コロナウイルスのオミクロン株について、WHO(=世界保健機関)は、免疫を回避する力と感染力の増加の組み合わせによって、感染が急拡大しているとの見解を示しました。
これは、WHOが23日付で公表した加盟国向けの報告書で明らかにしたものです。
報告書では、オミクロン株の市中感染が起きている国では、「2日から3日で感染者が倍増している」としています。
その上で、「免疫を回避する力なのか、感染力の増加なのかははっきりわかっていないが、両方の組み合わせによるものだろう」との見解を示しています。
一方、南アフリカでは、初めてオミクロン株が確認された、人口が最も多いハウテン州を中心に、感染拡大のスピードが落ちているとの見方を示しました。(2021年12月25日放送「news every.」より)
#オミクロン #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く