- “酒酔い”ひき逃げか 原付バイクの男性死亡 26歳男を逮捕 「縁石に当たったと…」(2022年12月28日)
- 【どんぶりライブ】焼き鳥店の“究極の親子丼” / コレが部活めしだ から揚げ・ステーキ・豚焼き肉の激盛りどんぶり など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】「セブン&アイグループ」のアプリで通信障害 通信機器の不具合原因か(2022年4月6日)
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【9月27日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- “円高加速”一時1ドル129円台に 米・消費者物価6カ月連続で伸び減少(2023年1月12日)
- 関東の天気暑さ雷雨 これまで以上に注意!沖縄 梅雨明け平年は6月21日ごろ(2023年6月24日)
「チケット代は月給だよ」W杯終了に不安も…陰で支える外国人労働者の思いは(2022年11月30日)
FIFAワールドカップのグループステージが佳境を迎えるなか、建設作業などを支えた外国人労働者は大会をどんな思いで見ているか聞きました。
カタールで暮らす300万人のおよそ9割を占める外国人労働者は、カタール人の1割程度の給与水準で働いているとされています。
スリランカ人労働者:「(試合観戦の)チケットが高すぎる。この会場は全部、無料で楽しめる。毎日、来ているよ」
ケニア人労働者:「スタジアムの管理(の仕事)をしている。(試合観戦の)チケットは持ってない。(チケット代の)800~1500リアル(数万円)は俺の月給だよ」
カタールでは、インドやネパール、アフリカなどからの労働者が多く働いていますが、なかには「嫌なら辞めていい」と言われて最低賃金も守られずに労働するケースや、ワールドカップ終了とともに仕事を失い、母国に帰らざるを得ない不安を抱えている人もいるということです。
ヨーロッパなどから外国人労働者の労働環境について批判を受けたカタール政府は、去年3月、最低賃金を25%アップするなど神経をとがらせています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く