- 【専門家解説】“1106対4178”失った兵器数から見る両軍の最新戦況分析…「榴弾砲」「ハープーン」2つの重火器が戦局変える?(2022年5月30日)
- 時給1000円超なるか審議大詰め “過去最高超え”の賃上げに注目(2023年7月26日)
- 【池袋暴走事故】「飯塚氏に払わせるのはおかしい」「近いうちに殺しに行く」的外れな殺害予告に…遺族・松永拓也さんが語った思い|ABEMA的ニュースショー
- 「生活のために・・・」中国人の女がリップグロスなど109点盗み転売か
- 【ループ配信】9/4(日)夕方~9/5(月)昼、関西の注目ニュース<読売テレビ>
- 能登半島地震、津波が4.2mの高さまで到達 東大地震研の調査で判明(2024年1月4日)
「チケット代は月給だよ」W杯終了に不安も…陰で支える外国人労働者の思いは(2022年11月30日)
FIFAワールドカップのグループステージが佳境を迎えるなか、建設作業などを支えた外国人労働者は大会をどんな思いで見ているか聞きました。
カタールで暮らす300万人のおよそ9割を占める外国人労働者は、カタール人の1割程度の給与水準で働いているとされています。
スリランカ人労働者:「(試合観戦の)チケットが高すぎる。この会場は全部、無料で楽しめる。毎日、来ているよ」
ケニア人労働者:「スタジアムの管理(の仕事)をしている。(試合観戦の)チケットは持ってない。(チケット代の)800~1500リアル(数万円)は俺の月給だよ」
カタールでは、インドやネパール、アフリカなどからの労働者が多く働いていますが、なかには「嫌なら辞めていい」と言われて最低賃金も守られずに労働するケースや、ワールドカップ終了とともに仕事を失い、母国に帰らざるを得ない不安を抱えている人もいるということです。
ヨーロッパなどから外国人労働者の労働環境について批判を受けたカタール政府は、去年3月、最低賃金を25%アップするなど神経をとがらせています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く