- 「ロシアが命や感情をもてあそんでいる」輸送機墜落でウクライナ人捕虜死亡 ゼレンスキー大統領が調査を要望|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】河野デジタル大臣 閣僚給与3カ月分を自主返納 公金口座誤登録で“けじめ”(2023年8月15日)
- 日朝平壌宣言「日本が白紙に」北朝鮮の宋大使が談話(2022年9月16日)
- 政府 官民で今後10年間脱炭素分野に150兆円の投資方針|TBS NEWS DIG
- 「100円おせち」一部“150円”に 原材料など高騰影響ここにも…(2023年11月30日)
- 【おにぎりまとめ】注文が入ってからにぎる!人気のおにぎりのお店/ 女性客に人気の“おにぎり”カフェ! / 美味しくて忘れられない 愛されおにぎり(日テレNEWS LIVE)
「家族ですから」ペット同行避難訓練 東京・中野区(2022年11月27日)
地震などの災害で避難する際、ペットを連れて一緒に避難する訓練が東京・中野区で行われました。
ペットを連れて小学校に避難してきた人は受付で登録して校庭に設置されたケージにペットを入れて避難させていきます。
ペットの避難を巡っては東日本大震災などでペットを自宅に置いて避難した人が再び自宅に戻り、災害に巻き込まれたケースなどがあり、環境省はペットとの「同行避難」を勧めています。
訓練に参加した獣医師:「(同行避難は)一緒に避難所に逃げ込むが、その代わりペットはペットの避難場所に集まる」
避難訓練参加者:「家族ですから(同行避難は) 自分の生活ではマストです」
訓練は首都直下地震を想定して行われましたが、獣医師は「飼い主は地域の避難所の対応を確認しておくことが重要」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く