- 京都“保津川下り”船転覆 1人死亡 1人行方不明…運営組合「本来はあり得ない操船」(2023年3月29日)
- 41歳の僧侶が10代の女子高校生に背後から凶器で暴行 首から出血させる 容疑を否認 茨城・守谷市|TBS NEWS DIG
- 維新元市議の“不適切入出金”めぐり『百条委員会』設置案…維新除く賛成多数で可決(2022年10月26日)
- 元毎日新聞記者の西山太吉さん亡くなる 沖縄返還巡る日米密約の報道|TBS NEWS DIG
- 止まらない感染どう乗り越える? 感染制御のプロが“第7波”を分析(2022年8月3日)
- “昭和レトロ喫茶店”を営む27歳女性 小学校教師から転身し…古き良き文化を守る(2023年11月10日)
「家族ですから」ペット同行避難訓練 東京・中野区(2022年11月27日)
地震などの災害で避難する際、ペットを連れて一緒に避難する訓練が東京・中野区で行われました。
ペットを連れて小学校に避難してきた人は受付で登録して校庭に設置されたケージにペットを入れて避難させていきます。
ペットの避難を巡っては東日本大震災などでペットを自宅に置いて避難した人が再び自宅に戻り、災害に巻き込まれたケースなどがあり、環境省はペットとの「同行避難」を勧めています。
訓練に参加した獣医師:「(同行避難は)一緒に避難所に逃げ込むが、その代わりペットはペットの避難場所に集まる」
避難訓練参加者:「家族ですから(同行避難は) 自分の生活ではマストです」
訓練は首都直下地震を想定して行われましたが、獣医師は「飼い主は地域の避難所の対応を確認しておくことが重要」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く