- 岸田総理、花粉症は「もはや我が国の社会問題」“花粉症対策”なぜ進まなかった?背景に“縦割りの壁”【解説】|TBS NEWS DIG
- 三井住友銀行のシステム障害が全面復旧 先月30日夕方に発生(2022年5月1日)
- 【速報】中野区の住宅強盗 新たに男1人逮捕 フィリピンで収容中の男らと関係か(2023年2月1日)
- 「最後に会いたい」安倍元総理への献花台 最終日にも長蛇の列 共産党・社民党は「国葬」に反対談話|TBS NEWS DIG
- 「雅子さんのことは僕が一生全力でお守りしますから」皇后さまの心を打ったプロポーズの言葉 天皇皇后両陛下 結婚30年|TBS NEWS DIG
- 速報プリゴジン氏はロシアサンクトペテルブルクにベラルーシ大統領(2023年7月6日)
【ポカポカ陽気】外国人観光客歓喜 サルもシカも大暴れ(2022年11月24日)
24日は全国的にすっきり晴れて季節外れのポカポカ陽気となりました。各地で紅葉が見頃を迎えるなか、絶景とともに動物と触れ合えるスポットには外国人観光客が殺到していました。
もしかしたら、サルも紅葉を楽しんでいるかもしれません。
京都市の「嵐山モンキーパークいわたやま」。嵐山は、23日の雨から一転、24日は小春日和となりました。
アメリカから来た観光客:「とても美しいです。目の前にはサルがいて、背景には美しい谷があります」
ここでは、およそ120匹のニホンザルが野生の状態で暮らしています。
アメリカから来た観光客:「日本の文化や、ここにすむ野生のサルを含めて美しいものを体験できることはとても面白い経験です」「(Q.サルはどうですか?)クールですね。とてもフレンドリーです。人間を恐れていないのが面白いですね」
観光客は自然豊かな園内で、紅葉とサルとの触れ合いを楽しんでいました。
東京在住のフランス人:「可愛い…でもちょっと怖いね…。私はフランス人です。9月から来ました。夏は暑いから京都大嫌い。きのうから(京都に)来ました。京都がすごく素敵、秋が素敵。赤いとか緑とか黄色とか、素敵。モンキーが素敵、可愛い」「(Q.フランスにモンキーはいるんですか?)ノー、いない。残念です」
24日は、全国的に平年より暖かく、東北の太平洋側から東海にかけては、23日より大幅に気温が高くなりました。
奈良公園では観光客がシカに餌(えさ)をあげていました。それにしても、なぜ、シカにお辞儀…。
アメリカから来た観光客:「シカは優しいから、傷付けることはないわよ」「とても良いですね、それにとても美しい場所です。美しい場所に、行儀の良いシカです」
思わぬトラブルも…。
アメリカから来た観光客:「私たちの紙が好きだったみたい、紙を食べちゃったわ」「OK、OK、あげますよ」「Tシャツ食べられた。僕を食べようとしているよ」
23日は雨で元気を持て余したのか、24日は何だかシカが元気です。
一方、東京・文京区の小石川後楽園。雨だった23日、東京の正午の気温は10.8℃。雨上がりの24日、正午は19.8℃、最高気温は20.9℃まで上がりました。
フランスから来た観光客:「フランスの冬は5℃ぐらいですから、20℃ぐらいあるので春のようですね」
アメリカから来た観光客:「(Q.なぜ半袖?)暖かいからだよ」
全国的に、25日にかけて広い範囲で晴れますが、26日は全国的に曇りや雨になるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く