- 【若一調査隊】知られざる驚きの歴史スポット!漢字を日本に伝えたとされる偉人の「伝王仁墓」&国内で唯一残る“江戸時代”の鋳物工場 大阪・枚方市を徹底調査
- コロナ感染「増加局面に」 BA.5置き換わり進む(2022年7月1日)
- 山上徹也容疑者自宅から押収のパソコン フリージャーナリストに送付の“手紙”と同一文面のデータ 演説予定を複数回スマホで確認|TBS NEWS DIG
- ロシア 非核化協力に関する協定の履行停止 日本側に通知へ 退役原子力潜水艦の解体などで日本が資金支援|TBS NEWS DIG
- 餃子・リユース家電・ドレスレンタル “無人販売店”急増のワケと防犯対策【解説】|TBS NEWS DIG
- 「なぜお国のために戦った?」子どもたちの疑問に“戦争孤児”海老名香葉子さんが語る言葉とはー【ひるおび】
ツイッター・マスク氏「日本が中心」高い利用率を指摘(2022年11月23日)
ツイッターを買収し、大規模なリストラなどで改革を進めるイーロン・マスク氏が日本マーケットに注目していることが分かりました。
アメリカのネットメディアによりますと、21日、イーロン・マスク氏はツイッターの社内会議で「我が社はアメリカ中心のようにみえるかもしれないが、どちらかといえば日本が中心だ」と発言しました。
「日本の人口はアメリカの3分の1ほどだが、一日あたりの利用者はほぼ同じだ」と説明したということです。
そのうえで、日本での利用率の高さはツイッターにとって理想的だとして「他の国でも日本の状態を目指すべきだ」と強調し、英語圏以外のサービス開発に力を入れる考えを示しました。
コスト削減のためのリストラを経て、ソフトウェア開発など必要な場所では新規採用を増やしているということです。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く