- ハワイ・マウイ島大規模火災の空撮映像(2023年8月11日)
- 【ライブ】連続強盗ニュース最新情報 :あす強制送還の見通し / フィリピン収容4人同時送還?/ 収容所内の最新映像 指示役「ルフィ」か…“VIPルーム”→“犬小屋”に など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】鹿児島・十島村で震度5弱 津波の心配なし | TBS NEWS DIG
- 能登半島地震 ボランティア活動開始 阪神・淡路大震災から生まれた“支援の形”【サンデーLIVE!!】(2024年1月21日)
- 【火球】天気影響? 「今年は当たり年」目撃相次ぐ(2022年11月1日)
- 【速報】「仮面女子」メンバー猪狩さん看板下敷き事故 国の賠償責任認めず 東京地裁(2022年6月27日)
“賃上げ企業”85.7% 3年ぶり増加…「建設業」引き上げ割合高(2022年11月23日)
厚生労働省は、今年7月から8月にかけて、従業員が100人以上の企業2020社を対象に、賃金引き上げの実態調査を行いました。
それによると、「今年、従業員の賃金を上げた」もしくは「これから上げる」と回答したのは、去年からおよそ5ポイント増えて85.7%でした。
新型コロナの影響で、過去2年は連続で減少していて、増加に転じたのは3年ぶりです。
1人あたりの平均賃金の引き上げ額は、月額5828円でした。
業種別で賃金引き上げの割合が高かったのは「建設業」などで、引き下げの割合が高かったのは「娯楽業」などでした。
(「グッド!モーニング」2022年11月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く