- 【きょうの1日】東京都心で今年初めて「夏日」 お花見シーズンに雨…天気を気にせず“桜に囲まれる”場所が人気に
- 【やきにくライブ】1.5キロのデカ盛り!焼き肉丼 / 「骨のエキス」しみしみ!骨付き特上カルビ/ 贅沢!霜降り神戸牛の盛り合わせ など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 激しすぎる雨に恐怖大木倒れる被害も帰宅ラッシュ直撃か(2023年6月15日)
- 英ジョンソン首相の後任 保守党の党首選でスナク前財務相とトラス外相が決選投票へ(2022年7月21日)
- 中国で新たにロックダウン 人口500万人の安陽(2022年1月11日)
- ビッグモーターが本社移転へ 業績悪化で経営合理化を判断(2023年9月15日)
寺田氏更迭で審議に影響…“辞任ドミノ”に危機感も(2022年11月21日)
政治とカネの問題で追及を受けた寺田前総務大臣の更迭から一夜明け、国会では審議に影響が出ているほか、政府与党内では辞任ドミノへの危機感が強まっています。
(政治部・原慎太郎記者報告)
与党内からも政権運営能力を疑問視する声が上がるなか、岸田総理大臣は重要課題を前に進めていくことで職責を果たすと強調しました。
岸田総理大臣:「私自身の任命責任について、重く受け止めています。補正予算あるいは重要法案の早期成立のために全力で最大限の努力をしていきたい」
これに対し野党側は岸田政権への攻勢を強めていて、政府与党側の対応によっては、21日午後に予定されていた第2次補正予算案の審議入りに応じない構えをみせています。
立憲民主党・安住国対委員長:「総理のご決断は、私は遅きに失したと。もっと早く事態の収拾に動くべきだった。この先、任命責任を含めて厳しく問うていくことになる」
自民党内では野党の次のターゲットは、政治とカネで追及を受ける秋葉復興大臣だとみられています。
ある閣僚経験者は、あの答弁では持たないと警戒していて、このまま辞任ドミノが続く可能性もあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く