- 【LIVE】5/28 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【不妊治療】保険適用で“負担増”――ナゼ? 患者 2000 人アンケート…73%が「悪くなった」 背景に助成金の廃止
- 【ニュースライブ 2/18(火)】女児10人に性的暴行 男に無期懲役/「点検商法」リフォーム会社オーナー逮捕/女性100人以上を性風俗店にあっせん ほか【随時更新】
- トレンドは「フェーズフリー」 日常でも使える防災グッズ大集合 防災グッズEXPO| TBS NEWS DIG #shorts
- 病院で3人死亡 73歳男 入院中の妻と娘刺し自殺か(2023年9月28日)
- 無人アイス販売店で現金盗まれる被害 防犯カメラに一部始終 今年3月にも被害…大阪・淀川区
岸田総理COP28で演説 石炭火力発電所の新設停止表明(2023年12月2日)
岸田総理大臣は気候変動対策について話し合う国連の会議「COP28」で演説し、今後、石炭火力発電所の新設を停止する方針を表明しました。
岸田総理大臣:「日本は自身のネット・ゼロへの道筋に沿って、新規の国内石炭火力発電所の建設を終了していきます」
また、岸田総理は日本の技術の活用や気候変動の影響を受けやすい途上国への資金協力を表明しました。
そのうえで、世界の温室効果ガス排出量の半分を占めるアジアでの脱炭素化をリードしていく姿勢をアピールしました。
電力の約3割を石炭に頼っている日本は「温暖化対策に後ろ向きではないか」と、国際社会で厳しく問われてきました。
今回、石炭から脱却する決意を見せましたが、各国との温度差を埋められるかが課題です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く