- 「かわいそうなことをした」「責任は全員に」2歳女児を監禁、死亡させた罪に問われた男 裁判で語る
- 【ライブ】夜ニュースまとめ/鉄骨落下し5人死傷 全員がつるした鉄骨上で作業/長野の女子高校生(16)行方不明に…写真公開/宇宙人の遺体?人間でないと判明/ など最新情報を厳選してお届け
- 【LIVE】ロシア・ウクライナ情勢など最新情報 夜のニュース TBS/JNN (3月3日)
- 【速報】日大への私学助成金“全額不交付”前理事長の脱税事件など受け(2022年1月26日)
- ツアー売り出しに意気込み 中国人の日本への団体旅行が解禁 約3年半ぶり|TBS NEWS DIG
- 「自分から給与引くくらいの気持ちで」「理屈は分かるが見せ方が非常に下手」 総理“46万円給与アップ”法案に街の声は【news23】|TBS NEWS DIG
迎撃難しい「ロフテッド軌道か」 北朝鮮発射のミサイル(2022年11月18日)
北朝鮮が発射した弾道ミサイルについて、松野官房長官は、通常より角度を付けて高く撃ち上げ迎撃が難しいとされるロフテッド軌道とみられると明らかにしました。
松野官房長官:「ロフテッド軌道であると推定しています。破壊措置については実施をしていません。現時点での被害の報告は受けていません」
防衛省によりますと、ミサイルは、ICBM=大陸間弾道ミサイル級で、朝鮮半島の西岸付近からおよそ69分間飛翔(ひしょう)し、最高高度は6000キロ程度と推定されています。
飛翔距離はおよそ1000キロで、日本のEEZ=排他的経済水域の内側に落下したとみられます。
浜田防衛大臣は、状況によっては「アメリカ全土が射程になりうる」として、国際社会への挑発をエスカレートさせる暴挙で断じて容認できないと述べました。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く