- 【速報】大阪・梅田 繁華街でビル火災 「屋上から煙が」消火活動中(2023年6月6日)
- 【ウェークアップ】「解散命令請求」で舞台は司法の場へ…裁判所の判断のポイントは?“財産隠し”の懸念も…?鈴木エイト氏と分析する“統一教会”の今後
- 【回復基調続く】7月の有効求人倍率1.29倍 7か月連続上昇
- 自民選挙公約 防衛力強化や改憲「早期実現」(2022年6月16日)
- ゴールドマン・サックス 3000人超“削減”へ…米経済にリストラの波 日本も「逆風」(2023年1月10日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ゼレンスキー大統領“反転攻勢”「準備ほぼできている」独仏相次ぎ訪問 / “異例の式典”…パレードの戦車は1両のみ など(日テレNEWS LIVE)
新型コロナとインフルエンザ 同時期流行の可能性「極めて高い」(2022年10月6日)
来年にかけ、新型コロナウイルスの感染拡大と季節性インフルエンザの流行が重なる可能性が「極めて高い」ということです。
脇田隆字座長:「インフル・コロナが同時に流行した時に受診行動をどういうふうに示すのかが課題だと考えています」
新型コロナの感染拡大が始まったおととし以降、国内ではインフルエンザの流行がありませんでした。
今月5日に開かれた厚生労働省の専門家会合では、すでに冬を迎えたオーストラリアなど南半球でのインフルエンザの流行や日本国内での行動制限の大幅な緩和などから、来年3月にかけて新型コロナとインフルエンザが同時期に流行する可能性が極めて高いという分析が示されました。
会合で脇田隆字座長は医療機関の体制整備の必要性などを訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く