- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(4月11日)
- 悪臭防止法の基準値8倍~27倍アンモニア検出『犬209匹』ブリーダーが劣悪環境で飼育か(2023年3月15日)
- 【全編公開】古代丸木舟 64年前の発掘映像を徹底調査 映っていた本人が詳細を証言 歴史的意味は…(1959年2月)【映像記録 news archive】
- 「死の淵を乗り越え今がある」胃全摘も“美”を追及、コンテストに挑む49歳の“ポジティブ美魔女”【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- ベネチアで運河干上がり…ゴンドラ動けず ブラジルでは豪雨、カーニバルで被害拡大(2023年2月21日)
- ピーク期の全席指定にざわつく新幹線のぞみ 2割増の指定席、ひかりが混む?おすすめ車両も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
父親と娘132時間ぶり救出 トルコ地震死者2.8万人超(2023年2月12日)
トルコ大地震での死者は2万8000人を超えました。一方、132時間ぶりに父親と娘が救出されるなど、懸命の救助活動が続いています。
CNNによりますと、トルコ大地震の死者数はトルコとシリア合わせて2万8192人となりました。
東日本大震災の関連死を含む死者・行方不明者の数を上回っています。
一方で、トルコのガジアンテップ県で11日、地震発生から132時間ぶりに父親と娘が救出されました。
救助隊によりますと、2人の命に別状はありません。
がれきの中で父親がいた場所の下には、別の2人の遺体があったということです。
また、父親は「生きていると信じている妻が近くにいるので助けてほしい」と訴えました。
駐日トルコ大使館は、義援金専用の口座を開設しています。
他にも多くの団体が募金などの協力を呼び掛けています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く