- 海外の怪しい店 熊田曜子を無断使用 #ABEMA的ニュースショー #shorts
- EU「国境炭素税」導入を暫定合意 環境規制緩い国からの輸入品に“関税”|TBS NEWS DIG
- 公明・北側副代表「事実誤認」 麻生氏「山口代表ら“がん”だった」発言|TBS NEWS DIG
- 甲高い鳴き声やしぐさを審査 カモメのモノマネ大会 #Shorts
- 【ライブ】不用品をフリマアプリで出品するコツを教わる人たち/ふるさと納税の寄付額が過去最高へ/ 節約クリスマス /サブスク 今年の大賞は? など 経済ニュースまとめ (日テレNEWS LIVE)
- 【解説】家族4人で水76リットル!?首都直下地震後に必要な備蓄品の量は?『週刊地震ニュース』
無操縦者航空機「シーガーディアン」を海保が公開 24時間以上飛行可能 海洋監視や災害時の活躍に期待|TBS NEWS DIG
海上保安庁は、海の監視や事故の際に活用が期待される大型の無人航空機を公開しました。
記者
「こちらが海上保安庁の無操縦者航空機です。あちらにあるグレーの監視カメラで長時間にわたり、映像を地上に送り続けることができます」
海上保安庁が先月から運用を始めた無操縦者航空機「シーガーディアン」。24時間以上の長時間の飛行が可能で、海洋監視カメラからリアルタイムで鮮明な映像を送ることができます。
操縦者は乗っておらず、海上自衛隊の八戸航空基地内のオペレーションセンターから遠隔で操縦されます。
無操縦者航空機は広範囲の状況を速やかに把握できるため、海の監視や災害、事故など今後の海上保安業務で重要な役割を担うことが期待されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GaXbumf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/og19pyc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/fsvBxoR
コメントを書く