- 【お花見】気温上昇で開花早まる? 花見シーズン前に伐採進める名所も…
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- ソフトバンクG孫正義社長そろそろ反転攻勢の時期AI革命にむけ発明に没頭業績低迷については2兆円3兆円は誤差後継者については私はまだ枯れていないTBSNEWSDIG
- 沖縄県知事選告示 3候補が第一声 争点は基地問など(2022年8月25日)
- 「ハンディモップで殴った」84歳の夫をハンディモップで複数回殴打 78歳の妻逮捕 夫はその後死亡 千葉・野田市|TBS NEWS DIG
- 【冬のリゾート&アクティビティーまとめ】冬のアクティビティーを楽しめる新スポット / 冬のリゾート“湯沢”の光と影/ スキー場にサンタクロース など (日テレNEWS LIVE)
【打ち上げの瞬間】月探査「アルテミス計画」第1弾 NASAの新型ロケット打ち上げ/「ARTEMIS Ⅰ」 LAUNCH TO THE MOON #Shorts
アメリカ航空宇宙局(NASA)は日本時間午後3時4分から、月を探査する「アルテミス計画」第1弾として、新しい大型ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」を打ち上げる予定です。その模様をライブ配信します。
ロケットには日本の超小型探査機「OMOTENASHI(オモテナシ)」と「EQUULEUS(エクレウス)」も搭載されています。アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられる予定です。
【アルテミス計画とは?】
アポロ計画以来の月面着陸を目指す『アルテミス計画』。『アルテミスI』は、新型ロケットSLSから切り離された無人宇宙船『オリオン』が月を周回し、42日後に太平洋に着水する計画です。
その後は、2024年に有人飛行により月を周回する『アルテミスII』。2025年には、アポロ計画以来53年ぶりの有人月面着陸『アルテミスIII』。さらにその先、2030年代に、火星での有人着陸も見据えています。/a>
コメントを書く