- 北朝鮮、25日から外国人の入国許可 中国国営テレビ報道|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『若者まとめ』 女子高校生の青春「黒板アート」/ 高校相撲部 キズナ物語/ 現代の“トキワ荘”マンガ家目指す若者たち / 女子硬式野球部の最後の夏/部活めし など(日テレNEWS LIVE)
- 山上徹也容疑者“旧統一教会トップを恨んでいた”趣旨の供述 現場から90m離れた壁に弾痕も|TBS NEWS DIG
- 東電 来春から大型工場など電気料金1億円超上昇か(2022年9月21日)
- 【速報】新型コロナ 東京の新規感染1万4219人 重症36人 死亡26人(2022年8月30日)
- “ポテトロス”に救いの手・・・フレッシュネス「増量」(2022年1月14日)
ロシアに賠償求める決議採択 国連総会で94カ国賛成(2022年11月15日)
国連総会でロシアに対してウクライナからの即時撤退や侵攻による損害の賠償を求める決議が採択されました。
ウクライナ、キスリツァ国連大使:「きょう皆さんの目の前にある提案は、ウクライナにおける国際法違反についてロシアに責任を負わせるべきだという宣言です」
決議案はウクライナによって提案され、ロシアに対してウクライナ領土からの無条件かつ即時の撤退や、侵攻による損害の賠償を求めることを賛成多数で採択しました。
94カ国が賛成し、ロシア・中国を含む14カ国が反対しました。
決議に強制力はありませんが、ロシアのネベンジャ国連大使は「欧米が凍結しているロシアの資産を賠償の財源として接収する口実として使われる」と反発しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く