- LIVEキャンドルジュン氏 会見 妻広末涼子さんと鳥羽周作シェフのW不倫騒動でライブ2023/6/18ANN/テレ朝
- 『地元野菜はポイント2倍』『マイボトルにポイント』国の新制度に近畿でも取り組み(2022年6月21日)
- 若者は参院選をどう見た?データからは若い世代に支持を広げた政党も…|TBS NEWS DIG
- 【サイクルツーリズム】自転車で楽しむ『丹波篠山の桜』…観光協会の”大型観光バスに依存しない”新たな取り組み コロナ禍3度目の春は勝負の春!(2022年4月7日)
- 【北海道】冬に逆戻り 桜開花の札幌も一転…雪景色に #shorts
- マスク氏、ツイッター従業員に「在宅勤務を今後認めない」(2022年11月11日)
中国「エアドロップ」機能を制限 習近平氏批判のスローガン拡散を問題視か|TBS NEWS DIG
中国で共産党大会の前に習近平国家主席を批判するスローガンが掲げられたことを受け、中国政府がアップルに対しiPhoneで画像などの共有ができる機能を制限するよう求めたことがわかりました。
台湾の中央通信社によりますとアップルは中国政府からiPhoneの画像やファイルを他人と自由に共有することができる「エアドロップ」の機能を制限するよう求められ、9日から中国国内で使用されるiPhoneの機能を制限したということです。
北京市では先月、共産党大会の開幕前に習近平主席を批判するスローガンが掲げられましたが、中央通信社は、この動画がエアドロップを通じて多くの人に拡散されたことを問題視した習近平指導部が制限をかけたのでは、という見方を伝えています。
スローガンの映像は中国国内では一切報道されていないほか、通信アプリ「ウィーチャット」などで拡散された動画はすぐに削除されるなど厳しい統制が敷かれています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bXhvwR4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zgy8Dkr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/HYg0Nj2
コメントを書く