- 米大統領「アメリカ軍が台湾守る」発言に中国政府「強烈な不満」|TBS NEWS DIG #shorts
- コロナ禍でも“富士登山”大行列 去年1.5倍 山中で検温…山小屋「週末は予約満室」【もっと知りたい!】(2022年7月27日)
- 【メディア初告白】「周りには言わず」乳がん闘病と左乳房摘出 政治家“一旦卒業”理由は?野党議員→総理補佐官へ…矢田稚子氏が明かすリアル|アベヒル
- トンガで大規模噴火、周辺の島々にも津波
- 【陸自ヘリ】航空偵察中に消息絶つ…師団長含む10人搭乗
- 【ニュースライブ 9/4(水)】「俺は知事やぞ」斎藤知事パワハラ疑惑/女子大生を襲いスマホなど奪う/認知症の元運転手に禁錮3年 ほか【随時更新】
連合 春闘で5%程度の賃上げ目標決定も 中小企業「正直な話をすればできない」|TBS NEWS DIG
連合は来年の春闘で5%程度の賃上げを要求する方針をまとめました。しかし、物価高などの影響で給料を支払う側の企業の経営も厳しくなっています。賃上げは広がるのでしょうか。
連合 芳野友子会長
「中小企業でも5割程度の賃上げが実現できる環境を整えるべき」
連合は来年の春闘で、▼ベースアップ相当分として3%程度、▼定期昇給分を合わせると、5%程度の賃上げを求める方針を決めました。5%台の賃上げ目標を掲げるのは1995年以来、28年ぶりです。
「上がるのであれば、(給与を)上げてほしい」
「贅沢したいわけじゃなくても、生活そのものがちょっと厳しい。(賃上げは)絶対、必要」
賃上げを望む声が強い一方で、中小企業には賃上げに踏み切れない厳しい現実があります。食品の配送を手がける運送会社では、高騰が続いているガソリン代や電気代などが経営を圧迫しています。
茨城乳配 吉川国之社長
「燃料費が上がったことで、同じ距離を走るにしても単価が変わる。出ていくお金が増えているので、利益がどんどん減っている」
抱える正社員は240人。連合の要求通り、一人あたり5%の賃上げを行うと、年間の支出は3000万円以上増えることになります。
茨城乳配 吉川国之社長
「やはり(社員の給与は)上げたい。物価が上がっているので。ただ一方で、原資はどうやって出すかが非常に悩ましい。(Q.来年、賃上げはできる?)難しいですね。正直な話をすれば、できない」
政府は企業の賃上げを後押ししていますが…
後藤茂之経済再生担当大臣
「エネルギー価格が上昇し、転嫁が容易ではない中小企業は厳しい状況」
中小企業で働く人は全体のおよそ7割に上りますが、現時点では中小企業にまで賃上げが広がる見通しはたっていません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JUgoTNx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/TlGhv53
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eGZtY4C
コメントを書く