- 【秋の「カビ」】油断大敵! “梅雨並み”の湿度も…
- 【中国】「国家データ局」新設へ ビッグデータなどの管理強化のため
- “オイシックスとの協業は病院給食の強化”“コロワイドとはうまくいかない” シダックス創業者 オイシックスの敵対的TOBについて|TBS NEWS DIG
- 【スーダン】WHO「生物災害のリスク」懸念 “病原体の研究所”占拠 感染が広がる危険性は…
- 震災で時間が止まった福島県双葉町、7000人の住民はわずか60人に…消えゆく街を残すため、消せない”思い”を刻むため、ジオラマ作りに挑む学生たちに密着【かんさい情報ネットten./カラフル】
- バイデン大統領「労働者の不満は理解できる」米自動車労組の一斉ストについて発言(2023年9月16日)
ロシア軍 ウクライナ南部へルソン州の州都含む地域から撤退へ|TBS NEWS DIG
ロシアが一方的に併合したウクライナ南部ヘルソン州。その州都で、戦略的にも重要拠点のヘルソンからロシア軍が撤退することになりました。
ロシアの首都モスクワで行われた戦況報告。「特別作戦」を統括する総司令官とショイグ国防相の間で、こんなやりとりがありました。
ロシア スロビキン総司令官
「ドニプロ川に沿って防衛ラインを敷くことを提案します。困難な決定であることは理解します」
ロシア ショイグ国防相
「総司令官、あなたの提案に同意します」
このあと、ショイグ国防相は南部ヘルソン州の州都を含むドニプロ川西側の地域から軍を撤退させる方針を表明しました。
ヘルソン州は9月末にロシアが一方的に併合を宣言した州の1つ。中でもヘルソンは、ロシア軍が侵攻後、唯一、掌握した州都で、重要な戦略的拠点でした。
しかし、欧米から軍事支援を受けるウクライナ軍が反転攻勢をかけ、ロシア軍は併合から1か月あまりで撤退を強いられた形に。併合を国民にアピールしていたプーチン政権にとっては大きな痛手となりそうです。
このタイミングでさきほど、ロシアメディアは大統領報道官の話としてプーチン大統領がインドネシアで来週開かれるG20=主要20か国の首脳会議への対面での出席を見送った、と報じました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZnzPWFL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/H549WFv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/UAIwVd8
コメントを書く