10増10減法案衆院特別委通過 「施行後も抜本的検討」との付帯決議も|TBS NEWS DIG
衆議院の「1票の格差」を2倍未満に是正するため、小選挙区の定数を「10増10減」する公職選挙法の改正案が、衆議院を通過しました。
細田博之 衆院議長
「起立多数、よって本案は委員長報告の通り可決いたしました」
改正案は、人口によって定数を増減させる「アダムズ方式」を適用して、小選挙区を5つの都県であわせて10増やす一方、10の県であわせて10減らすなど、140の選挙区の区割りを変更するものです。
自民党内からは、「地方の声が反映されにくくなる」といった懸念の声があがり、法案の施行後に「選挙区割りのあり方の抜本的な検討を行う」などとする付帯決議も採択されました。
改正案は今の国会で成立する見通しで、法律の施行後に公示される衆議院選挙から新しい区割りが適用されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LBTh3mS
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/YxnzXMh
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ecmqu3G
コメントを書く