- 拮抗したまま1日目終了 将棋の藤井聡太六冠が挑む名人戦七番勝負第1局 渡辺名人が封じ手|TBS NEWS DIG
- 政府関係者「防衛増税はあくまで増税のスタート」 23年度も“増税”の議論あるか【記者解説】|TBS NEWS DIG
- 【そばうどんまとめ】 八丁味噌が濃厚!”ご当地うどん”/決め手は”だし” こだわりのそば/夜中でも揚げたて!立ち食いそば など(日テレNEWS LIVE)
- 2022年の経常収支 黒字額10兆円減は過去最大 財務省|TBS NEWS DIG
- 藤井聡太七冠 タイトル防衛なるか ベトナムで棋聖戦第1局始まる(2023年6月5日)
- がん封じの寺で無病息災願う竹筒から注がれた酒飲む笹酒夏祭り奈良大安寺
【水害】コロンビアで“地滑り” ベネズエラでは“土砂崩れ” ベネチアは“水浸し”(2022年11月8日)
走行中の車内からの映像です。道路が、川のようになってしまっています。
■コロンビアで“豪雨”…地滑り発生
6日、南米・コロンビア北部で、24時間以上降り続いた大雨で地滑りが発生。少なくとも70軒の住宅が倒壊し、82世帯が避難しました。
住民:「街灯も倒れて、私は娘を抱きかかえていましたが、危うく下敷きとなるところでした」
■ベネズエラでは“洪水”“土砂崩れ”
コロンビアの隣、ベネズエラでは、先月末に大雨による洪水が発生したばかりでしたが、北東部で4日、再び大雨が降り、その影響で洪水と土砂崩れが発生しました。
住民らが、がれきの間を慎重に歩いています。
住民:「息子はそこにいて、娘と土砂崩れに巻き込まれました。娘は助かりましたが、息子は亡くなりました」
この大雨と土砂崩れで、少なくとも7人が死亡しました。
■“水の都”ベネチア…大聖堂広場水浸し
一方、南米から遠く離れたイタリアでも、水の被害がありました。
6日、水の都・ベネチアでは、聖マルコ大聖堂前の広場が水浸しになりました。
これは、季節的な高潮の影響によるもので、午前中の満潮時には、1メートルにまで達しました。人々は、足元が水に浸からないように設置された足場を歩くなど慣れた様子です。
この現象は、気候変動によって、より悪化しているということです。
(「グッド!モーニング」2022年11月8日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く