- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースたっぷり:「余ったマスク」でお得に! 未開封で“1000円クーポン券”と交換も… / 練馬区が“魔法の街”に変身 など(日テレNEWS LIVE)
- 英トラス首相が辞任表明 異例の短期政権 現地反応は…|TBS NEWS DIG
- 【福島第一原発「処理水」】海洋放出の開始「ことし春から夏頃」
- 【速報】北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものはすでに落下か 防衛省|TBS NEWS DIG
- ライブ朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG6月23日
- 国内で「オミクロン株」40人確認 京都で初の市中感染も
COP27首脳級会合始まる 先進国と途上国の間で温度差(2022年11月8日)
エジプトで開かれている気候変動に関する国際会議=COP27で首脳級会合が始まりました。補償を求める途上国と後ろ向きな先進国との間の温度差が際立っています。
COP27の首脳級会合は各国がそれぞれの状況や考え方を表明する場となります。
過去最悪の干ばつに見舞われたケニヤのルト大統領は「アフリカでは毎年、500億ドルもの被害が出ている」と窮状を訴えました。
また、セーシェルの大統領は「我々の島が消えている。『損失と被害』で先進国の協力が必要だ」と重要課題になった新たな補償の枠組みに言及しました。
一方、フランスやイギリスなどの先進国は、従来の枠組みに沿った資金援助に言及したものの、途上国が求める補償には触れませんでした。
今後、先進国と途上国の間で議論がかみ合うのか協議の難航が予想されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く