- 【そばまとめ】長年愛されるお味/老舗にしか出せない味がある!家族で守る、東京100年食堂/長~く愛されるワケ!昭和生まれの看板料理 など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【いま、伝えたい】「すごく複雑な心境で毎日過ごしています」スイス在住日本人からのメッセージ【ウクライナ侵攻】
- トランプ前大統領がワシントンの裁判所に出廷 議会乱入事件めぐり起訴【現地中継】|TBS NEWS DIG
- 自公に“亀裂”「議員心理に揺さぶり」 新「東京28区」候補巡り“決裂”(2023年5月25日)
- 【1億円窃盗】ALSOK元社員「競艇のために金が必要だった」
- 海中に車が水没 車内から親子5人の遺体 三重(2023年10月16日)
経済同友会櫻田代表幹事 政府の経済対策「異常に大きい」(2022年11月4日)
経済同友会の櫻田代表幹事は政府が決定した総合経済対策について「異常に大きい」と述べ、懸念を示しました。
経済同友会・櫻田謙悟代表幹事:「明らかに異常に大きいです。膨らまざるを得ない、そのロジックがどこにあるのかということについて私自身は今一つ腑(ふ)に落ちていない」
櫻田代表幹事は物価高対策として財政支援は必要だとしたものの、他の先進国と比べて「明らかに過大」だとの認識を示しました。
そのうえで、財政支出が約39兆円に上る政府の総合経済対策は予算の使い方の「具体策が出ていない」と懸念を示しました。
また、「支援が続くと国民や事業者がそれに慣れてしまう恐れがあり、終え方が難しくなる」と指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く