- 大型トレーラーが建物に突っ込み・・・大きくめり込む(2022年3月25日)
- 東京都が太陽光パネル義務化 住宅メーカーを対象に(2022年12月15日)
- 「内密出産」ガイドライン公表 親の氏名などの個人情報を病院で管理求める|TBS NEWS DIG
- 【独自】「何度も電話やめて」大阪カラオケパブ店主刺殺 事件直前のLINE明らかに(2022年9月15日)
- 建設中の橋崩落で17人死亡 行方不明者も多数…犠牲者数増える恐れ インド(2023年8月24日)
- 【速報】小田急線刺傷事件で37歳の男に懲役19年の判決 東京地裁 女子大学生(当時20)ら乗客3人を包丁で切りつけた殺人未遂の罪など|TBS NEWS DIG
経済同友会櫻田代表幹事 政府の経済対策「異常に大きい」(2022年11月4日)
経済同友会の櫻田代表幹事は政府が決定した総合経済対策について「異常に大きい」と述べ、懸念を示しました。
経済同友会・櫻田謙悟代表幹事:「明らかに異常に大きいです。膨らまざるを得ない、そのロジックがどこにあるのかということについて私自身は今一つ腑(ふ)に落ちていない」
櫻田代表幹事は物価高対策として財政支援は必要だとしたものの、他の先進国と比べて「明らかに過大」だとの認識を示しました。
そのうえで、財政支出が約39兆円に上る政府の総合経済対策は予算の使い方の「具体策が出ていない」と懸念を示しました。
また、「支援が続くと国民や事業者がそれに慣れてしまう恐れがあり、終え方が難しくなる」と指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く