- 防衛省が一転認め謝罪・・・性被害を受けた元自衛官「本当に遅い」|TBS NEWS DIG
- 機体が熊本の分屯地へ到着 沖縄・陸自ヘリ事故(2023年5月8日)
- 【奇抜】マンション“頭金”にニンニク? 購入で豚プレゼントも…中国で異変(2022年6月24日)
- 【独自】コロナ後遺症 第4波と5波 味覚・嗅覚障害のリスク30倍 第6波は割合低下(2022年12月13日)
- “異次元少子化対策”でいくらかかる?野党は「年10万円負担増」指摘…大臣は「仮定の数字」|TBS NEWS DIG
- 東京で雪…28日も再び“強い寒波”南下 日本海側などで引き続き大雪警戒 石川県では約1万戸が断水【news23】|TBS NEWS DIG
初めて防衛政策を議論 経済財政諮問会議(2022年11月3日)
2日に行われた経済財政諮問会議で防衛力の強化が議論されました。防衛政策が議題となるのは2001年の諮問会議設立以来、初めてです。
岸田総理大臣:「新規参入や民間の先進技術の活用を促進し、我が国の防衛産業の基盤を強化して参ります」
経済財政諮問会議では防衛力の強化に向けて国と大学などの研究機関が連携し、防衛と民生の両方で利用できる研究活動を推進することが民間議員から提案されました。
また、防衛産業へのスタートアップ企業の新規参入を促すべきとの意見も出ました。
防衛費増額の財源については「安定財源を確保する必要がある」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く