- ウクライナ北部にロシアのミサイル7人死亡129人負傷 プーチン氏は南部ロストフ州作戦司令部を訪問|TBS NEWS DIG
- 今年の航空需要はコロナ前の水準に 燃料費高騰や人手不足続く IATA発表(2023年6月6日)
- カナダで28人殺傷 逃走の容疑者2人は兄弟 兄が遺体で見つかる|TBS NEWS DIG #shorts
- なぜこのタイミング?寺田稔前総務大臣「政治とカネ」疑惑で更迭 岸田政権1か月で閣僚3人“辞任ドミノ”|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】北朝鮮が短距離弾道ミサイルを3発発射/プーチン大統領、習主席に軍事協力強化を働きかけ/土砂崩れで10棟以上被害…2人不明 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 初の「飲酒ガイドライン」作成へ 適切な飲酒量や飲み方は…厚労省が初会合(2022年11月1日)
G7めぐり中国が日本大使呼び抗議 「懸念は当然」と日本は反論(2023年5月22日)
G7広島サミットで中国に関する懸念が示されたことについて、中国外務省は日本の垂駐中国大使を呼び抗議しました。
中国外務省の孫衛東次官は21日、日本の垂秀夫大使を呼び出し、G7で発表された「首脳コミュニケ」の内容について、厳正な申し入れを行いました。
台湾問題や香港・新疆・チベットの人権に対する内容などを問題視し、「中国の顔に泥を塗り、内政干渉を行った」などと抗議しています。
これに対し垂大使は、「中国が行動を改めない限り、懸念に言及するのは当然だ」と反論しました。
中国はG7そのものについても、「陣営対抗と冷戦思考で凝り固まり、歴史の大勢に背いている」と批判しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く