- 【ライブ】中国に関するニュースまとめ 習主席自ら“新リーダー”の慣例ポストを /「独裁」「国賊」異例、習政権批判の横断幕/“マンション問題” 国民の不満爆発 など(日テレNEWSLIVE)
- 【G7サミット】G7首脳に「目に焼き付けて」 原爆資料館…91歳“被爆者”が初めて訪問
- 吉野家「紅しょうが」 自身の箸で“直接食べる”…男2人逮捕「笑かしたいと考えた」(2023年4月5日)
- 【ヘアドネ】女子高生が届ける”幸運のウィッグ” ヘアドネーション同好会に密着 『news every.』16時特集
- 高部瑛斗「どんな形でも出塁を」つかみ取った一軍の舞台【千葉ロッテ#8】(2022年5月23日)
- 万博で実現 ジュニア感動 ミャクミャクに込められた意味 #ABEMA的ニュースショー #Shorts
ソニー売上高5兆円超 利益も過去最高 円安効果も(2022年11月1日)
ソニーグループは4月から9月までの中間決算で、音楽事業の好調さに加え、円安効果もあり売上高が5兆円を超え、営業利益も過去最高です。
ソニーグループが発表した4月から9月までの中間決算では、売上高が前の年の同じ時期から9.4%増えて5兆633億円でした。
営業利益も8.8%増えて6510億円でいずれも過去最高です。
音楽ストリーミング事業が好調なうえ、円安効果も要因です。
来年3月までの今年度の業績見通しも、円安効果などで増収が見込めるとして1年間の売上高はこれまでよりプラス1%、1000億円引き上げ、11兆6000億円と見込んでいます。
為替が大きく変動するなかでゲーム事業の減益を音楽や半導体事業などが補い、バランスが取れたとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く