- フランスでトコジラミの発生報告相次ぐ、来年パリ五輪 対応に追われる政府|TBS NEWS DIG #shorts
- 金融庁 システム障害で「全銀ネット」に報告徴求命令へ 振り込みなど約500万件に影響(2023年10月13日)
- 「ブロック塀が倒れ下敷きに…」 作業員の20代男性が意識不明の重体(2023年8月2日)
- 石川・珠洲市や能登町の一部の小中学校が再開 能登半島地震|TBS NEWS DIG
- 【速報】経産省クラウドシステム受注した都内の会社を刑事告発 1億円超脱税の疑い 東京国税局|TBS NEWS DIG
- 【最年少『六冠』達成】『藤井聡太六冠の勝負メシまとめ』 朝おやつは「カッパのかっぽん」/ “勝負おやつ”売り切れ / 和服姿は“チョコレート色”など(日テレニュース LIVE)
「権益を維持」西村経産大臣 サハリン1への出資継続の方針表明(2022年11月1日)
ロシアのプーチン大統領が運営を新会社に移したロシア極東の石油天然ガス開発事業「サハリン1」について西村経産大臣は出資を継続する方針を明らかにしました。
西村経産大臣:「サハリン1ですね、エネルギーの安全保障上、極めて重要なプロジェクトであると、日本政府としてはサハリン1の権益を維持する方針を固めました」
「サハリン1」を巡っては政府や大手商社などが出資していて日本は権益の30%を保有していますが、ロシアのプーチン大統領がその運営を新会社に移し日本などの外国の株主に出資を継続するか判断を迫っています。
西村経産大臣は日本が原油の9割以上を中東に依存しているため、「貴重な調達先」だとしてサハリン1への出資を継続する方針を示しました。
ロシア産の原油は日本の輸入の3.6%を占めていましたが、G7による経済制裁で今は輸入が止まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く