- 【迫る“処理水”の放出…】風評被害の再発で「心が折れる可能性も」 福島の豊かな海と原発の内部は今
- クラゲ大量発生でシラス漁“ピンチ” 海水温上昇で…「相当な被害」(2023年8月30日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(12月14日)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」防衛省は“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜へ/気球問題「防衛に大きな穴が…」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 【動物ライブ】ネコ2匹が「やばい」連発/ おしり「がぶり」も反撃 / 謙虚なクマ? / 倒れた黒い犬 運転手が近づくと ―動物ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- オミクロン株拡大のNY 集中治療室の使用率は低下(2022年1月7日)
金融庁 システム障害で「全銀ネット」に報告徴求命令へ 振り込みなど約500万件に影響(2023年10月13日)
10日に発生した金融機関どうしの送金システムの障害で金融庁は、近く、システムを運営する「全銀ネット」に対し、報告徴求命令を出す方針を固めました。
全国銀行協会の関連団体「全銀ネット」の送金システムを巡っては、10日から2日間にわたって不具合が解消せず、他の金融機関への振り込みなどおよそ500万件に影響が出ました。
金融庁はこうした事態を重く見て、全銀ネットに対し、近く報告徴求命令を出す方針です。
障害が発生した原因分析のほか、顧客への対応や再発防止策に問題がないかなどについて報告を求め、必要があれば行政処分も検討することになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く