- 新年一般参賀申し込み倍率は10.6倍 抽選結果はきょう以降に個別連絡|TBS NEWS DIG
- 【解説】タリウム殺害事件に新事実「宮本被告の叔母が2年前に体調不良になり今も意識不明」…警察が関連を慎重捜査 小川泰平氏〝事件スジ読み〟(2023年3月24日)
- 【名物店主が再び】『皿洗いで食事代タダ』復活!「餃子の王将」名物店長だった“出町のおっちゃん”が新店をオープン!「腹が減って寒いのはあしたにつながらへん」(2023年3月24日)
- 【ライブ】昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【警視庁警備部】一瞬で制圧!連携プレーで要人を護る技術 迎賓館での訓練を全編公開
- 【中国GDP】前年比8.1%プラスに 製造業や輸出が好調
石川・珠洲市や能登町の一部の小中学校が再開 能登半島地震|TBS NEWS DIG
能登半島地震により、新学期の始業式が延期されていた石川県珠洲市や能登町の一部の小中学校で、きのうから学校が再開しました。
石川県珠洲市の直小学校では、地震の影響で延期されていた始業式がきのう、行われました。学校が避難所となっているため、式は音楽室で開催され、久しぶりに子どもたちの元気な声が響き渡りました。
また、能登町の小木中学校ではきのうから、時間を限定して生徒たちに学校が開放されています。
一方、被災地では2次避難の動きが本格化しています。道路の寸断で孤立した輪島市南志見地区では被災者の集団避難が始まり、きのうも希望する住民が金沢市の2次避難所へ移動しました。
また、輪島市は再開のめどが立たない3つの中学校のうち、保護者の同意を得た生徒を一時的に集団避難させる方針を示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wc2tVfB
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QUz19BY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ca1sXJP
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く