- 【そば・うどんまとめ】1億円以上の負債 生き残りをかけた決断 / メニューは“うどん”一品だけ!/夜中に開く人情そば店 / ニンニクマシマシそば / 名店女将の奮闘記 など(日テレNEWS)
- 埼玉 死亡ひき逃げ事件 29歳医師を逮捕「人とは思わなかった」容疑一部否認(2023年9月17日)
- 【交通違反多発】自転車利用者に交通ルール呼びかけ
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 遠くでゴロゴロ空チェック・・・大気不安定で雷雨注意!(2022年5月19日)
- 国会での質問の対価?会社側は『馬の購入費用』…再エネ“収賄”疑惑のポイントは(2023年8月4日)
去年の東京消防庁への119番件数が過去最多 コロナの影響 「鍵をなくしたので家に入れない」などの不要不急も2割|TBS NEWS DIG
去年の東京消防庁への119番通報が100万件を超え過去最多を更新しました。新型コロナの感染拡大などが影響したほか、不要不急の通報も相次いでいるということです。
東京消防庁によりますと、去年の119番通報の件数は103万6645件で、現在のシステムで集計が始まった2015年以降、2019年のおよそ99万件を超え、過去最多となったことが分かりました。
新型コロナの感染拡大に加え、猛暑で熱中症が多発したことも影響したとみられ、救急車の年間出動件数も過去最多となりました。
通報内容のおよそ2割は不要不急のもので、東京消防庁は「救急車を呼ぶか迷った場合は『#7119』に連絡してほしい」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2eoDb3E
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/FcJHGAL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Qxtdk5p
コメントを書く