- ウクライナ侵攻から半年…避難民やロマの人々の現状伝える写真展「戦争まだ続いてる」(2022年8月24日)
- 【ニュースライブ 12/25(水)】斎藤知事「文書対応は適切」/「死ねないなら退任しなよ」社長を脅迫/阪神大震災で初めて労災認定 ほか【随時更新】
- 【法制審議会】女性の再婚禁止期間など”廃止” 法相に答申
- “100年に1度の再開発” 渋谷駅周辺で新たなビルが竣工 「渋谷サクラステージ」 来年の夏ごろに全面開業予定|TBS NEWS DIG #shorts
- 【「酒瓶」が不足】スイーツやラムネの瓶も… 背景に“新型コロナ”需要回復も増産できず
- 初夏の花!バラが見ごろに!【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
再開めど立たず サイバー攻撃で診療できない状態に…大阪の地域医療が危機的状況(2022年10月31日)
大阪市の大阪急性期・総合医療センターで31日朝、電子カルテのシステムに障害が発生した影響で、診療ができない状態が続いています。
サイバー攻撃によるもので、英語でこんなメッセージが…。
大阪急性期・総合医療センター、川崎浩二事務局長:「すべてのファイルは、あなたのパソコンのセキュリティーの問題により暗号化されました。復元のためには、ビットコインで支払ってください。金額は、あなたがどれだけ早く、我々にメールを送るかによって変わります」
攻撃は、ランサムウェアと呼ばれる“身代金”を要求する不正プログラムによるもので、診療再開のめどは立っていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く