- 【近畿の天気】12日(火)あさ 大阪は雨時々曇り 最高気温はきのうと同じくらいのところが多い予想
- すし銚子丸 「回転寿司」終了 タッチパネルによる「注文制」に…利用客から惜しむ声(2023年3月7日)
- 北海道で“冬の嵐”!札幌・小金湯で今季一番の積雪、えりも岬で強風、網走は「流氷初日」|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮ミサイルは“米韓合同軍事演習に米空母派遣”への反発か 専門家「自信と脅しではないか」|TBS NEWS DIG
- 【宇宙ライブ】日本の宇宙ベンチャー、無人着陸機打ち上げ / アミノ酸は宇宙から?/ 442年ぶりの天体ショー皆既月食「夜空に浮かぶタマネギ」に ―― 宇宙のニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「UOZと書いたが、意味はない」渋谷の並木橋トンネルに落書きした疑い 男2人逮捕|TBS NEWS DIG
結末は?「逃げるチョウ」vs「追うペンギンの群れ」意外な効果も(2022年8月29日)
羽村市動物公園の人気者、フンボルトペンギンの様子。そこにある訪問者が…。
それは1匹のチョウ。水を飲みにやって来ました。
1羽のペンギンがチョウに気付くと、仲間のペンギンたちも一緒になって追い掛けっこ。
飼育員の松浦さんは、ペンギンの“ある行動”に似ているといいます。
ヒノトントンZOO・松浦七星さん:「チョウチョの動きが、普段食べている魚の動きにおそらく似ていて、追い掛けた」
チョウは3時間ほど滞在した後、飼育員にガードされ、無事、水分補給ができました。
普段から病気予防のために歩かせているものの、すぐに飽きてしまうというペンギンたち。
チョウがもたらした意外な効果とは。
ヒノトントンZOO・松浦七星さん:「(チョウを)かなり長い時間追い掛けていたので、たくさんいい運動になったんじゃないかと。かなり助かっている」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く