- 【専門家解説】プーチン大統領が狙う”J型国家”…岡部教授が分析するウクライナ分断のシナリオ ロシア軍駐留長期化の恐れも(2022年3月29日)
- ウクライナ東部にロケット砲 集合住宅が倒壊 15人死亡(2022年7月11日)
- トルコ エルドアン大統領 ウクライナのダム決壊で調査委の設置を提案|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】まさかの出来事・映像ニュース:交差点一面が白い泡 / ロードローラーで違法な酒類破壊 ――World Heart Stopping Moments など (日テレNEWS LIVE)
- NYダウ一時700ドル超の下落 経営難「クレディ・スイス」株価が欧州市場で安値更新、銀行株中心に売られる|TBS NEWS DIG
- 「事前にナイフを買った」小4女児刺傷事件で逮捕の男、計画的に犯行か「塾帰りの女の子狙って物色」
将棋の対局終盤でマスク外して“反則負け”(2022年10月29日)
将棋の名人への挑戦権をかけた対局。反則負けの原因はマスクでした。
28日、将棋名人戦・A級順位戦の4回戦で、永瀬拓矢王座に臨んだ佐藤天彦九段が、対局中にマスクを着用しない行為により反則負けとなりました。
共同通信によると、マスクを着用せず反則負けになったのは初めてだということです。
午前10時に始まった対局は深夜まで行われ、佐藤九段は終盤戦に入ると一定時間マスクを外していました。
日本将棋連盟は、臨時の規定で健康上のやむを得ない理由を除いて、対局中はマスクを着用しなければならないと定めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く