- 「怖かったぁ~!」激しいカースタントを体験できる!“爆破”を背景に記念撮影も!アクションシーンの“聖地”とは?【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 【速報】格安航空会社ジェットスタージャパンのシステムトラブル さきほど解消 運航再開|TBS NEWS DIG
- 『戦争を止められなかったアメリカ 繰り返された外交の失敗』【5月19日(木)#報道1930】
- 【万博】大屋根リング保存「市営公園」軸に検討 北東200メートル残す方向、改修や管理に50億円超 #tiktokでニュース #読売テレビニュース
- 【ノーカット】意外と身近にいる?スパイの手口公開で注意呼びかけ(2022年3月19日)
- 【解説】カビの季節…吸い込む量は1日1万個? 「過敏性肺炎」の可能性も…
政府、米国製巡航ミサイル「トマホーク」購入検討 「反撃能力」想定か|TBS NEWS DIG
政府が防衛力の抜本的な強化に向けて、アメリカの巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討していることが分かりました。
政府は年末の安保関連3文書の改定に向け、いわゆる「反撃能力」の保有を検討しています。具体的には、敵の脅威圏の外から攻撃ができる「スタンド・オフ・ミサイル」として、陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」の射程を伸ばすなど改良し、量産することを計画しています。
ただ、その運用開始は早くても2026年になる見通しであるため、政府は十分に配備されるまでの抑止力や対処手段として、アメリカの巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討しているということです。
「トマホーク」の射程はおよそ1300キロに達するともいわれていて、海上自衛隊のイージス艦の迎撃ミサイル用垂直発射装置を改修して運用する想定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Sfr4mzT
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Bj9Xyar
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6CQMEqD
コメントを書く