- 弁当販売前に代表が厨房でおう吐、ノロウイルスに感染 日本料理店の食中毒「認識が甘かった」 #tiktokでニュース #読売テレビニュース
- 「リチウムイオン電池倉庫」で火事…従業員1人を救出 逃げ遅れたか 今も消火活動中(2023年1月25日)
- 【高槻市女性”殺害”】容疑者自殺で大阪府警 “虚偽の発表あった”
- 内田有紀&澪奈の実家 “20歳差姉妹の母”直撃 #NOMAKE #ABEMAエンタメ
- 【岸田首相】大手電力各社に協力要請「国からの巨額支援金、全て国民の負担軽減に」
- 【ニュースライブ】プーチン氏 大統領令に署名 / ロシア側との捕虜交換で215人解放 / 日銀が金融緩和策を継続1ドル=145円台に など(日テレNEWSLIVE)
政府、米国製巡航ミサイル「トマホーク」購入検討 「反撃能力」想定か|TBS NEWS DIG
政府が防衛力の抜本的な強化に向けて、アメリカの巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討していることが分かりました。
政府は年末の安保関連3文書の改定に向け、いわゆる「反撃能力」の保有を検討しています。具体的には、敵の脅威圏の外から攻撃ができる「スタンド・オフ・ミサイル」として、陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」の射程を伸ばすなど改良し、量産することを計画しています。
ただ、その運用開始は早くても2026年になる見通しであるため、政府は十分に配備されるまでの抑止力や対処手段として、アメリカの巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討しているということです。
「トマホーク」の射程はおよそ1300キロに達するともいわれていて、海上自衛隊のイージス艦の迎撃ミサイル用垂直発射装置を改修して運用する想定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Sfr4mzT
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Bj9Xyar
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6CQMEqD



コメントを書く