- 関東GW明けは冷たい雨 気温低く3月並みも(2022年5月9日)
- 【天気】関東から西は晴れ 日中は各地で寒さ和らぐ
- 【独自】中国・湖南省で拘束の50代日本人男性 懲役12年の実刑判決 違法行為の詳細は明らかにされず | TBS NEWS DIG #shorts
- “異例の対応”検察官が警察署に出向き容疑者取り調べ 「王将」社長殺害事件 襲撃や逃亡等リスク考慮
- 「移動するだけで8000円相当のポイントも!?」値上げ対策は“ポイ活”で!「歩くだけ」「写真撮るだけ」「不満書くだけ」お得にポイントゲット!|TBS NEWS DIG
- 中国のゼロコロナ政策 「持続可能ではない」 WHOが政策変更の必要性訴え|TBS NEWS DIG
【台風6号・予報士解説】沖縄直撃へ 当面は東シナ海に停滞か 西日本に接近の可能性も|TBS NEWS DIG
今後の台風の動きについて、気象予報士・森田さんの解説です。
沖縄はもともと台風が来やすいところではありますが、今回の台風の強さ・規模は10年に1度くらいだと思います。8月1日午後5時時点の気象衛星を見ると、沖縄本島の南海上に台風6号があり、中心の目がはっきりしていて最盛期です。問題はこの周りに高気圧がずっと張り出しているということです。台風の進路に高気圧があるので、あっちへ行っていいのか、こっちへ行っていいのか、台風の動きが定まっていない状況です。
8月1日午後11時推定の予想です。現在の予想では、おそらく東シナ海の方に向かうと考えられますが、各国の予想を見ると、ヨーロッパは日本列島へ向かう予想ですが、米軍は中国大陸の方へ向かうという予想です。気象庁の予報円も東シナ海で停滞する予想になっています。
―-Q.進路によっては九州や西日本へ向かうことも?
そうですね。日曜日(6日)以降かと思います。
今後の風の予想です。ぐるぐるぐるぐると回転しながら、あっち行ったりこっち行ったりという感じで、本当に台風自身が進路を探っているような感じです。おそらくこの後はくの字型のように進み、東シナ海北部の方へ向かうと思われます。
雨の予想です。今回の雨は那覇でもトータルで200ミリから300ミリ、場合によっては400ミリを超える可能性があり、そうなると10年に1度くらいの大雨ということになります。一旦東シナ海南部へ抜けますが、その後また東シナ海北部へやってくる予想ですので、2、3日は気が抜けない状態だと思います。
―-Q.一方で、8月1日は非常に涼しかったですね。少しほっとしましたが、2日からはどうなるんでしょう。
太平洋高気圧がまた強まりだしていて、今週いっぱいから来週の前半にかけても35度以上の猛暑日の続くところが多そうです。涼しくなってほっとした方も多いでしょうが、熱中症への警戒は今一度していただきたいと思います。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VtoHnqK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ELIpq0j
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sJ9RlCV



コメントを書く